Virtual Floppy Driver

Virtual Floppy Driver
仮想フロッピードライバ。Windows NT/2K/XP用。
VMwareの背中で公開されている。... Read More

カテゴリー: Software, Windows | コメントする

iCalをperlで使おう

iCalendarをperlで使いたくてmoduleを探していたらいくつか見つかった。... Read More

カテゴリー: FreeBSD, Install, Software | コメントする

PGP 2.6.3i with Mew on Meadow on Windows XP

Meadow上のmewからだとpgp-2.6.3でパスフレーズの入力を受け付けてくれないので、修正パッチが必要。... Read More

カテゴリー: Install, Software, Windows | コメントする

Windows XP SP2 + IEEE1394 速度が出ない場合の修正パッチ

SP2を当てたあとIEEE1394接続でちゃんと高速転送できない場合があるらしい。外付けストレージとかを使う場合は必須。... Read More

カテゴリー: Install, Windows | コメントする

ntop on Windows

Winodws上で動くntopを教えてもらった。
OpenXTRAkからダウンロードできる。... Read More

カテゴリー: Software, Windows | コメントする

ACPIでシャットダウンされない

FreeBSD-5.3-RELでSMPカーネルを構築していた。最近ディスクトラブルでディスクも交換して、気づいてみたら、shutdown -p nowで電源が落ちなくなった。... Read More

カテゴリー: FreeBSD | コメントする

cvsupのRELENGの書き方

FreeBSDのソースをcvsupで更新しているのに、ずっとFreeBSD-5.3-RELEASEと表示されているので、おかしいと思ったらcvsupの設定のtagの書き方が悪かった。tag=RELENG_5_3をRELENG_5にしたら5.3-STABLEが取得されるようになった。... Read More

カテゴリー: FreeBSD | コメントする

ntop

ntop
のwebインタフェースが見られなくなった。どうもipv6だけでlistenしているみたい。起動オプションに –ipv4
をつければよさそう。15日ごとにversion checkするらしいが、プロキシ越しには接続できていないみたいだったのでついでに
–skip-version-check もつけておいた。... Read More

カテゴリー: FreeBSD, Install | コメントする

基本優先度を下げてアプリケーションを起動

スタートアップに登録してあるアプリケーションの起動優先度を下げたいと思っていたところ、ショートカットのプロパティで変更可能であることを発見。リンク先の最初に以下の記述を書けばOK。... Read More

カテゴリー: Windows | コメントする

Windows XPのエクスプローラでネットワークドライブのウィンドウ表示がちらつく

ネットワークドライブの再描画が頻繁に発生するのでエクスプローラが重い。もしかしたらこの対処をすると楽になるかも。... Read More

カテゴリー: Windows | コメントする