どんなキーワードで検索されているのかわかる

Yappoさん(?)のYappo Logに公開されている一行Javascript。
Googleでどんなキーワードで検索されてたどり着いたかを表示してくれるらしい。Search Word Cloud.... Read More

カテゴリー: XML/HTML/Ajax | コメントする

単位の換算

ケースファンの風量(流量)がm3/minだったりcfmだったりして、比較するのが結構大変。というわけで、単位換算サイトの覚え書き。... Read More

カテゴリー: Hardware | コメントする

フリーのPDF閲覧・印刷ソフト「Foxit Reader」

激重マシンでPDFを開くことがよくある。Adobe Acrobat Reader 7.0になってだいぶ軽くなったが、もっと軽そうなPDFビューア登場!Foxit Reader.窓の杜でも紹介されてます。
Adobe Photoshop Album Mini で作ったスライドショーを表示すると自動でスライドショーはしないみたい。... Read More

カテゴリー: Software, Windows | コメントする

GPSデータフォーマット

ハンディGPSの使用方法にTRKファイルのフォーマットが書いてある。... Read More

カテゴリー: GPS, GIS | コメントする

PHPリファレンス

HTML内にかかれたPHPスクリプトをいじるためにリファレンスできるところを探した。... Read More

カテゴリー: Install, Software | コメントする

Apacheのlog rotation

Apacheのlogのローテーションの設定をちゃんとしてなかったのですることにした。UNIXな生活newsyslog.confの書き方があったので参考にさせて頂く。なるほどhttpdはSIGUSR1を送ればいいのね。というわけでこんな感じ。... Read More

カテゴリー: Install | コメントする

GPS携帯の誤差

GPS携帯で測位したときの誤差の情報の単位はなんだろう?GPS携帯LAND HERE Wikiによるとmらしいけど、どうなんだろうか。... Read More

カテゴリー: GPS, GIS | コメントする

mew 4.2.53に更新

mew-4.2.53が公開されたので、早速メインのwindowsマシンの
mewを更新。検索周りがかなりrenewalしたらしい。mew-nmz.elの新しいものが添付されているので、古いものをload-pathから外
した。Meadowでネットワーク越しにメールフォルダを読み込んでいるのが原因なのだけど、なんかnamazu→markするのが以前より速くなったよ
うな気がする。... Read More

カテゴリー: Emacs, FreeBSD, Install, Software, Windows | コメントする

Google Mapsと連携した旅行記

最近旅行記をGoogle Mapsと連携させている人がいるらしい。いろいろいるのね。いいなぁ。ほしいなぁ。... Read More

カテゴリー: GPS, GIS | コメントする

Google Maps Editor

文字通り、Google Map を使ったweb pageを作成するためのeditor. programing の知識なしに作れることが売りらしい。別にプログラムする知識あっても使ったって良いだろう。
オープンソースなのがすばらしいです。GoogleMapsEditor。... Read More

カテゴリー: GPS, GIS | コメントする