EFSを使うときの注意点

Windowsの暗号化ファイルシステムEFSを使うときには、必ず証明書をバックアップしておく必要がある。しかし、単に自分の証明書を保存するだけではちょっと不安のよう。回復エージェントの使い方もマスターしておいた方が良さそうだ。
EFSの暗号化の仕組みは結構複雑。さらに通常のユーザの証明書と回復エージェントの証明書の違いとかも複雑。http://07.net/EFS/の説明がとっても詳しくて参考になる。
上記のサイトには、併せてmailなどでEFS暗号化されたファイルを転送する方法が書いてある。disk
crash時などに備え、他のマシンでファイルが回復できるかどうか試したいのに、あいにく手元にNTFSフォーマット可能な外部HDD等が無い場合にも
使えそうな手法だ。... Read More

カテゴリー: Windows | コメントする

GPS内蔵Pocket PC Mio168RS

GPS内蔵のPocketPCが発売された模様。... Read More

カテゴリー: GPS, GIS, Hardware | コメントする

ToDoリスト管理手法

百式主宰の田口元さんが情報処理学会誌2005年11月号の記事「ストレスフリーの仕事術」で紹介されているToDoリスト管理手法。... Read More

カテゴリー: Tips | コメントする

プログラムの追加と削除をすっきり!

とある事情で「プログラムの追加と削除」をすっきりさせたくなった。で、探していたら、どうもinfファイルComponentカテゴリにhydeと書いてあると現れないらしい、ということがわかった。
さらに検索したところ、便利なツールを発見!GreaterさんGU。“プログラムの追加と削除”の項目を整理できるらしい。窓の杜でも紹介。... Read More

カテゴリー: Install, Software, Windows | コメントする

位置に関する情報の記述

位置情報など位置に関する情報の記述の仕方がいろいろ述べてあるので、参考になります。... Read More

カテゴリー: GPS, GIS | コメントする

形態素解析システム茶筌(ChaSen)など

茶筌(ChaSen)関係の調査... Read More

カテゴリー: Software | コメントする

MS Office 2003 SP2 がインストールできない

MS Office 2003 SP2がwindows updateでインストール失敗になってしまう。
インストールに失敗しました... Read More

カテゴリー: Software, Windows | コメントする

ATパーツ一覧

ATCOMPARTS
HDDやCPUなど、各種AT互換機パーツのスペックを比較表形式で掲載している、大変重宝できるサイト。... Read More

カテゴリー: Hardware | コメントする

imode 絵文字

imodeの絵文字を通常のメーラからも送信できるようにする設定。... Read More

カテゴリー: Install, Windows | コメントする

どんなキーワードで検索されているのかわかる

Yappoさん(?)のYappo Logに公開されている一行Javascript。
Googleでどんなキーワードで検索されてたどり着いたかを表示してくれるらしい。Search Word Cloud.... Read More

カテゴリー: XML/HTML/Ajax | コメントする