pl/PHP

PostgreSQLにユーザ定義関数を作るときにpl/pgSQLを使っていたが、pl/PHPなるものがあるらしい。これをつかうとphpで関数を定義することができるのでかなり強力だね。... Read More

カテゴリー: FreeBSD, GPS, GIS, Install, Software, Tips, Windows | コメントする

perl配列の要素数・最後の添え字,無名配列, 無名ハッシュ

時々、perlの配列で混乱するので覚え書き。何度も調べているような気がするのだが…... Read More

カテゴリー: Software, Tips | コメントする

Javaでソケットプログラミング

ちょこっとJavaでSocketプログラミングをした。参考になるサイトをリストアップ。... Read More

カテゴリー: Install, Software, Tips | コメントする

Google Mapsに縮尺表示をつける

Google Mapsで縮尺を表示する方法。これを追加すればいいらしい。
map.addControl(new GScaleControl());... Read More

カテゴリー: GPS, GIS, Tips, XML/HTML/Ajax | コメントする

PerlでStatic変数を使いたい

perlでクラス変数みたいなStatic変数を使いたい場合にどうすればいいか。Global変数として定義すると、後で名前がぶつかったりするのが困るのでGlobalにしたくない。次のように定義すればいいらしい。... Read More

カテゴリー: Software, Tips | コメントする

php-mode

.phpをemacsで編集するために探したらすぐ見つかりました。php-mode.
.emacsには次のように追加しただけ。カラーになるので便利。
(require ‘php-mode)
(add-hook ‘php-mode-user-hook ‘turn-on-font-lock)... Read More

カテゴリー: Emacs, FreeBSD, Install, Software | コメントする

fusefs-sshでマウントしよう

ホストにsshログインアカウントがあれば、そのホストのファイルシステムをマウントできるというfusefs-sshfsをインストールした。かなり便利そう!ただし、FreeBSD-6.x以上である必要がある。... Read More

カテゴリー: FreeBSD, Install, Software | コメントする

CDブートイメージを吸い出す

ブータブルCDのブートイメージを吸い出すツール。... Read More

カテゴリー: Install, Software, Windows | コメントする

DOSのブータブルCDを作ろう

新たにPCを入手したときに、アプリケーションをインストールした後,NortonGhostを使ってパーティションイメージを保存し、自分専用のリカバリーdiscを作ることにしている。ここで問題なのがブータブルCDを作ることである。特に外付けUSB CDドライブからインストールする必要がある場合、NortonGhostで作られるブータブルフロッピーイメージではリカバリー出来ないことが経験的に多い。
そんなときに助けになるのがDOSのブータブルCDの制作マニュアル。Stray Penguinさんどんがらりん。... Read More

カテゴリー: Install, Software, Windows | コメントする

Let’s NoteのHDD換装

Let’s NoteのHDDの換装の時には、単純にHDDを入れればいいわけではなく、電源のピンに細工が必要らしいので要注意。いまのところ換装する予定は無いが、内蔵HDDが4200回転なのでそのうち5400rpmか7200rpmに換装するかも。ごえもんさんLet’s Note CF-R1で遊ぼう!が参考になります。... Read More

カテゴリー: Hardware | コメントする