QNAP NASでperlとconvmvを使用するための設定

古いTS-431P からい TS-462に移行した。古いPCのバックアップファイルのファイル名がおかしいことになっていることを発見。

  • convmvを使いたいがperlが入っていない
  • perlをインストールしようと思ったら、APP Centerからインストールできない
  • QPKG StoreからEntware-ngを入れようと思いレポジトリ設定をしたが QPKG Storeの応答がない

というわけで、非公式レポジトリの追加から行うことに。

QPKG Storeの設定

まずはQPKG Store からEntware-ngをインストールしようとしたがQPKG Storeのレポジトリhttps://www.qnapclub.eu/en/repo.xmlの応答がないため断念

MYQNAP CLUBの設定

QNAP NAS Community Forumの記事によると、qnap clubは使えないので、新しいレポジトリを使うようにとのこと。
レポジトリの設定方法に従い、 https://www.myqnap.org/repo.xmlを追加

  • 名前 : MyQNAP
  • URL : https://www.myqnap.org/repo.xml

perlのインストール

APP CenterのMyQNAPの開発者ツールにperlが現れるので、インストール

convmvの取得

最新のconvmvをhttps://www.j3e.de/linux/convmv/ から取得。必要であれば、1行目のperlのpathを変更する

カテゴリー: Install, Linux, Tips パーマリンク

QNAP NASでperlとconvmvを使用するための設定 への2件のフィードバック

  1. まさまさひー@みんカラ のコメント:

    TS-453DのQTSを4系から5系にアップした際、Perlが強制的に削除され、社内WEBページのPerlで動かしていたCGIがすべて動かなくなり、Containerを使わないと行けないかと思っていたところ、このページの情報で無事、Perlを復旧できました。
    インストールパスが変更になっているためか、CGIでのPerlの参照パスを/opt/bin/perlから/opt/QPerl/bin/perlに変更することで、無事CGIも動くようになりました。多分シンボリックリンクを新しく作れば、パスの変更は不要だったのかもしれませんが、とりあえず、動けばいいので。
    情報ありがとうございました。

    • kunito のコメント:

      ご参照・コメントありがとうございました。
      QTS4→5系でperlが強制削除されるのは困りましたね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です