月別アーカイブ: 2007年10月

Port Viewer

Windowsでportを使っているプロセスが何かを調べるツール。PortViewer。サーバを起動しようとしてsocketが開けないとき等にチェックするのにとても便利です。
続きを読む

カテゴリー: Software, Windows | コメントする

オンライン本屋さん

オンライン本屋さんのサービス比較サイトです。こんなにたくさんあるとは知らなかった。本のみちしるべさんのサービス比較。まとめて串刺し検索ができるところはないかなぁ。
続きを読む

カテゴリー: Net Service | コメントする

Windows XP なのにシステムリソースが足りない?

ネットワークドライブ上にBecky!のメールのフォルダをおき、Google
Desktopを使い、常にSleipnirとFireFoxが立ち上がっている、という状態で使っていたら、なぜか「システムリソースが足りないため…」ということでネットワークドライブのフォルダが読めなくなり、Beck…
続きを読む

カテゴリー: Software, Tips, Windows | コメントする

ハードディスク破壊ツール

ハードディスクを廃棄する際に破壊しようとすると結構大変。コントローラが壊れて読み書きできなくなったHDDを捨てるとき、念のために壊したくてもHDDって結構丈夫。硝子の円盤割るのも結構大変。そんなときのための機械を発見。オリエント測器コンピュータ株式会社の…
続きを読む

カテゴリー: Hardware | コメントする

Google Desktop + Becky!2

Becky!2のメールをGoogle
Desktopで検索したいと思い立ち、プラグインを探した。Google Desktop プラグイン for
Becky!の日記ダウンロードはこちらから。
続きを読む

カテゴリー: Software | コメントする

CoreBlogで表を入力

Coreblogで表を入力しようとすると、タグのチェックではねられてしまう。タグのチェックを抜けるようにするための設定。Setting→Entry
Editing→Allowed Tags for
Entryに許可するタグを書く。たとえば、こんなかんじ。table,tr,td,strong,em,b,i,u,strike,span,ol
続きを読む

カテゴリー: XML/HTML/Ajax | コメントする