月別アーカイブ: 2005年9月

Windows からLinux partition を読み書き

Explorer2fs : Linuxのext2,
ext3のファイルシステムをWindowsから読み書きするためのツール。日本語ファイル名には対応していないらしい。
続きを読む

カテゴリー: Software, Windows | コメントする

携帯GPS位置取得方法

各種携帯に搭載されているGPSの位置情報の取得方法。しいしせねっとさんのGPS携帯的メモ。
続きを読む

カテゴリー: GPS, GIS | コメントする

Drag&Dropエミュレーション

うみうみさんのUWSCを便利に使わせて頂いている。ちょっとやりづらいのがDrag &
Drop。当たり前だけどウィンドウの開く位置が変わるととたんにスクリプトが動かなくなる。なのでドラッグ&ドロップを擬似的にやってくれるものがあると良いと思っていたが、発見!
CraftW…
続きを読む

カテゴリー: Software, Windows | コメントする

Excelで日付を挿入

Excelで現在の日付や時刻を確定して挿入する方法 日付の挿入: CTRL+; 時刻の挿入:
CTRL+: こんなショートカットキーがあるとは知らなかった。
続きを読む

カテゴリー: Software, Windows | コメントする

DTMLの簡単な説明

CoreBlogのスキンとか挙動を変更する際のDTMLの使い方の説明の覚え書き
DTMLを使った動的コンテンツ 変数と高度なDTML Zopeのhow-to
CoreBlogのカスタマイズの仕方など
続きを読む

カテゴリー: Software, XML/HTML/Ajax | コメントする

Felicaでアプリを作ろう

Felicaの基礎を調べていたら発見。SoftDesignに掲載された記事のHTML化したものらしい。RFIDを使ってみよう実践編。
続きを読む

カテゴリー: Software | コメントする

CoreBlogに検索機能を付ける

CoreBlogに検索機能を付けようと思ったら、簡単だった。検索how-toに従って、コメントアウトを一つ外せばOK.
続きを読む

カテゴリー: FreeBSD, Install, Software | コメントする