月別アーカイブ: 2005年6月

ATOK 辞書が壊れた!?

ATOKを使っていたら「辞書がオープンできません」と突然いわれた。「辞書に書き込みできません」といわれたりもする。いろいろ調べたところ「オンメモリ辞書」を使っていると辞書が壊れてこういう状況が起こるらしい。そこで対処法。
ATOKをOFFにする ATOK環境設定でオ…
続きを読む

カテゴリー: Software, Windows | コメントする

PHPやHDMLで定期的GPSロギング

HTTPリクエストで位置情報を端末からサーバにあげられる。ブラウザが定期的HTTPリクエストすることでGPS携帯の位置追跡する方法があるらしい。なるほど、確かにその手はある。Winだったらパケット代定額だし。
問題は測位&HTTPリクエストにどのくらい時間がかかるかだ…
続きを読む

カテゴリー: GPS, GIS | コメントする

EZアプリ対応端末

auのGPS関連でEZアプリの対応端末状況を調査。
EZアプリBREWの説明、および対応端末はこちら EZアプリJavaの対応端末はこちら
続きを読む

カテゴリー: GPS, GIS | コメントする

AU GPS BREW など

AUのGPS携帯ほしいなぁ。GPSロギングをいかに自動化するかが問題。BREWの勉強もしないとだなぁ。
少し前のモデルならGPSListenerなる便利なツールがあった模様。しかしA5403,A5406,A5407用らしい。すでに現行機種ではない。
慶應SFCの児玉氏が最近GPSについて調べてblo…
続きを読む

カテゴリー: GPS, GIS | 2件のコメント

SONY GPS GU-BT1+Planex BT-02UD2

SONYのGPS
GU-BT1をゲットした。本来CLIEに接続して使うものではあるが持っていないのでパソコンに接続することにした。Planex
Bluetooth USBアダプタBT-02UD2を使用。
USBアダプタをインストールするときの気づいた点と注意点の覚え書き:
接続する前にドライバ類をイ…
続きを読む

カテゴリー: GPS, GIS, Hardware, Windows | コメントする