-
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年4月
- 2023年11月
- 2022年11月
- 2022年7月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2016年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年3月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2010年12月
- 2010年9月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年1月
- 2009年8月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2004年12月
ntop
ntop
のwebインタフェースが見られなくなった。どうもipv6だけでlistenしているみたい。起動オプションに
–ipv4 をつければよさそう。15日ごとにversion
checkするらしいが、プロキシ越しには接続できていないみたいだったのでついでに
–skip-version-check もつけ…
続きを読む
基本優先度を下げてアプリケーションを起動
スタートアップに登録してあるアプリケーションの起動優先度を下げたいと思っていたところ、ショートカットのプロパティで変更可能であることを発見。リンク先の最初に以下の記述を書けばOK。
cmd /c start /low foo.exeの場合には cmd /c start /low foo.exe となる。
続きを読む
Windows XPのエクスプローラでネットワークドライブのウィンドウ表示がちらつく
ネットワークドライブの再描画が頻繁に発生するのでエクスプローラが重い。もしかしたらこの対処をすると楽になるかも。
修正プログラム330929または重要な更新プログラム810565を適用
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer…
続きを読む
Windows Updateがproxy設定を無視する
windows update
v5になってから、タスクトレイの自動更新アイコンが表示されたままで自動的に更新ファイルをダウンロードしない現象が起こっていた。でも手動でwindows
updateすれば何とか更新できたのでほおっておいた。
ところが今日はとうとう手動でも更新ファイルを…
続きを読む
新ドキュメントクラス jsarticle
新ドキュメントクラス jsarticleと言うものがあるらしい。『[改訂版]LaTeX2e
美文書作成入門』 などで使用したドキュメントクラスらしい。
12ptを使って寸法を指定するときには要注意らしい。
続きを読む