Tips」カテゴリーアーカイブ

ネットワーク機器のクリップアート素材

ネットワーク機器のクリップアート素材の置き場CISCO Network Topology IconsAllied
Telesis プレゼンテーション素材集
続きを読む

カテゴリー: Tips | コメントする

MS Office+ATOKで変換中の文字が見えなくなる

いつからか、MS
Officeで変換中の文字列が見えなくなるようになってしまった。背景色か塗りつぶしの色と文字色が同じ色になってしまう。これを修正する修正プログラムパッケージがマイクロソフトから提供されている。Office
2003 SP3 を適用した後に ATOK で変換中の文…
続きを読む

カテゴリー: Software, Tips, Windows | コメントする

D945GCLF2 (Atom330) でFreeBSD

VIA
C3で組んでいた自宅サーバのマザーをAtom330搭載のD945GCLF2に換装した。ケースはProCase
CRYSTA mini。電源が60W
ACアダプタの古いタイプ。いろいろトラブルがあったのでメモ。換装後起動しない
電源ケーブルは20pinだが、20pinの電源ケーブルの差し方が書いてある…
続きを読む

カテゴリー: FreeBSD, Hardware, Software, Tips | コメントする

Intel Gbe NICをLow Profile化

Intel PRO/1000のPCI用のNIC Intel PRO/1000 GTはLow
Profileのものがなかなか売っていない。海外向けなどにはあるようなのだが…しかし、通常版のブラケットを交換してLow
Profile化するパーツがあることがわかった。AINEXのPA-010LAN。これがあればLowProfileに載せ…
続きを読む

カテゴリー: Hardware, Tips | コメントする

Firefoxのフォーム履歴の削除

Firefox3を使用している。Form履歴に間違って入力したものなどが残ってしまうと不便である。全部の履歴を消すのもちょっともったいない。Form履歴を消すにはaddonを入れるまでもなく、formの選択肢を選択してSHIFT+Deleteで削除できることがわかった。忘れないようにメ…
続きを読む

カテゴリー: FreeBSD, Software, Tips, Windows | コメントする

クラッシュしたHDDのサルベージ

HDDから異音がすると思ったら案の定リードエラーしまくり。とりあえず読めるところだけのデータだけでも取り出さなくてはいけないので、調べたメモ。まずは読めるところをイメージ化、もしくは他のHDDへのコピーを行う。FreeBSD上で作業することにする。壊れたHDDを
/d…
続きを読む

カテゴリー: FreeBSD, Install, Software, Tips | コメントする

SATA-IDE変換アダプタのベンチマーク

そろそろSATAが主流となってきたが、自宅ファイルサーバのHDDはまだまだPATAが現役。しかし、フラットケーブルがとっても邪魔でエアフロー的にもよろしくないためSATA-IDE変換アダプタでPC内のケーブリングの改善を検討中。TAROさんのサイトに各種SATA-IDE変換アダプタ…
続きを読む

カテゴリー: Hardware, Tips | コメントする

VMwareでGuest OS 起動時にUSBデバイスをGuest OSに接続

VMwareでUSBデバイスを使用している時、HostOSで認識しているUSBデバイスはGuestOS起動後に再接続しないとGuestOSから認識してくれない。しかし以下の設定をすることでGuestOS起動時に自動的にGuestOSに接続してくれるようになる。USBデバイスのvendor
ID, product ID…
続きを読む

カテゴリー: Software, Tips | コメントする

SD(SDHC)カードの速度

EeeJapanBlogさんに掲載されているSDHCカードとEee PC
SSDの速度比較。SDでSSDを構成するだけでなく。SDHCカードを購入する際の目安にもなります。
続きを読む

カテゴリー: Hardware, Tips | コメントする

GoogleChromeでdigest認証エラー

β版が発表になったGoogleChromeを早速使ってみた。非常に軽い!IEからFireFoxに乗り換えたとき以上に軽さに感激。
ところが、digest認証のページにアクセスするとBad
Requestになってしまうことがわかった。apacheのerror-logには Digest: uri mismatch –
does not mat…
続きを読む

カテゴリー: Software, Tips | コメントする