-
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年4月
- 2023年11月
- 2022年11月
- 2022年7月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2016年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年3月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2010年12月
- 2010年9月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年1月
- 2009年8月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
-
メタ情報
「Software」カテゴリーアーカイブ
GoogleChromeでdigest認証エラー
β版が発表になったGoogleChromeを早速使ってみた。非常に軽い!IEからFireFoxに乗り換えたとき以上に軽さに感激。
ところが、digest認証のページにアクセスするとBad
Requestになってしまうことがわかった。apacheのerror-logには Digest: uri mismatch –
does not mat…
続きを読む
VMwareのGuestOSでアンダースコアが入力できない場合の対策
VMwareのGuestOSでアンダースコアが入力できない場合の対策。HostOS:CentOS-5.2,
GuestOS:Windows XP
SP2でGuestOS内で106日本語キーボードのアンダースコア(_)が入力できなくなってしまいました。この場合、vmwareの設定で/etc/vmware/configに以下の2行を追加すると解…
続きを読む
楽天ダウンロードがWindows Media Playerで再生できない
楽天ダウンロードで音源をダウンロードして wmaファイルを再生しようとしたところ
ファイルの再生中に Windows Media Player に問題が発生しました。詳細については、[Web
ヘルプ] をクリックしてください。というメッセージが出て再生できなかった。
いろいろ調べたと…
続きを読む
NotePCのアプリケーションインストール
VMweareのGuestOSの自分用環境のアプリケーションインストールの覚書。 Windows XP
ひたすらカスタムでWindows Update でも、XP SP3は入れない。
IE7のチェックをはずして全部入れる ひたすらwindows update & 再起動を繰り返す
IE7のチェックボックスを付けて、インス…
続きを読む
フリーのパーティション管理ソフトウェア
Windows上で使えるフリーのパーティション管理ソフトウェア。EASEUS Partition Manager
Home Edition。
続きを読む
Vine Linux on FreeBSD
Vine Linux 4.2をVMware WorkstationsのGuest
OSとしてインストールしたときのメモ。VMware
Toolsのインストールの仕方OSインストール後にVMwareのVMメニューからVMware
Toolsのインストール、をクリックなぜか自動的にCDのアイコンがVineのデスクトップに現れないので…
続きを読む
Pythonのmodule
Pythonのmoduleが配布されているサイトは CheeseShop
らしい。まだ検索の仕方がよくわからないのだけど…
続きを読む
サウンド編集ソフトウェア(カラオケ化、正規化)
サウンド編集ソフトウェア。ボーカルパートを消してカラオケ化するソフトウェア2種Best
Practice〜 An open-source audio Time-stretching tool for Windows〜Official
Siteはこちら。カラオケ化するだけではなくて、ピッチや時間を変えたりする機能がある(こちらがメ…
続きを読む
FreeStyleWiki プラグイン
FreeStyleWikiを使い始めた。すぐにいろいろ追加した機能のプラグインの覚え書きディレクトリインデックスプラグインディレクトリのような使い方をできるようにする取得元はこちらWiki書式挿入編集ボタンプラグインWiki書式自動挿入ボタンをテキストフォーム上部に並べ…
続きを読む
カテゴリー: Install, Net Service, Software, Tips, XML/HTML/Ajax
コメントする