-
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年4月
- 2023年11月
- 2022年11月
- 2022年7月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2016年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年3月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2010年12月
- 2010年9月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年1月
- 2009年8月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
-
メタ情報
「Hardware」カテゴリーアーカイブ
単位の換算
ケースファンの風量(流量)がm3/minだったりcfmだったりして、比較するのが結構大変。というわけで、単位換算サイトの覚え書き。
四畳半の住人さんの単位換算の覚え書き。体積容量はこちら。
モーターワークスカンパニーさんの単位換算表。数値を一発変換してくれる。…
続きを読む
デジタルハイビジョンビデオカメラ
いつの間にかハイビジョンもハンディーカメラで撮れるようになったらしい。sony
HDR-HC1.ヨドバシカメラでは既に20万円を切っている。すごい!アーカイブ目的で撮影するならこれだろうなぁ。
続きを読む
SUIGOI CABLE EASY
SystemTalksのSUGOI CABLEシリーズの新しいバージョンSUGOI CABLE
EASYが出た。ソフトウェアをインストールしなくても自動起動で動くようになったらしい。これで自動同期ソフトウェアがついていれば完璧なのだけどなぁ。
続きを読む
携帯バッテリー
携帯電話やPDAなどを受電できる、外付け大容量バッテリー2種。 My Battery Mini 1800mAh
POWER CHE-V1 2200mAh
Miniのほうがかわいいけど、容量を考えるとPOWERCHEのほうがいいね。重さは同じくらいだし。
続きを読む
SONY GPS GU-BT1+Planex BT-02UD2
SONYのGPS
GU-BT1をゲットした。本来CLIEに接続して使うものではあるが持っていないのでパソコンに接続することにした。Planex
Bluetooth USBアダプタBT-02UD2を使用。
USBアダプタをインストールするときの気づいた点と注意点の覚え書き:
接続する前にドライバ類をイ…
続きを読む
CD/DVD メディア収納器
イメーション、最大100枚のCD/DVDを収納・管理できる「Disc Stakka」
っていうやつがitmediaで紹介されてる。
でも、もっとすごいらしいのがDC300CDLibraryII
続きを読む