-
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年4月
- 2023年11月
- 2022年11月
- 2022年7月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2016年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年3月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2010年12月
- 2010年9月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年1月
- 2009年8月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
-
メタ情報
「GPS, GIS」カテゴリーアーカイブ
Google Mapsと連携した旅行記
最近旅行記をGoogle
Mapsと連携させている人がいるらしい。いろいろいるのね。いいなぁ。ほしいなぁ。
Uzさんのルートアニメーション Uzさんのau GPSケータイトラッキング
アニメーションで旅行ログを再現しているDave Walk around netaroさんのresearch survey
blogか…
続きを読む
Google Maps Editor
文字通り、Google Map を使ったweb pageを作成するためのeditor. programing
の知識なしに作れることが売りらしい。別にプログラムする知識あっても使ったって良いだろう。
オープンソースなのがすばらしいです。GoogleMapsEditor。
続きを読む
位置情報関連など
位置情報関連サイト: たくぼさんのGIS関係のリンク集 ねねさんのここギコ!
東京大学空間情報科学研究センターのCSVアドレスマッチングサービス
住所から代表座標に変換出来るみたい Nakamura-KUさんのサイトの invGeocoderの実験
座標から住所に変換出来るみたい mina…
続きを読む
カテゴリー: GPS, GIS
位置情報関連など はコメントを受け付けていません
PostGIS
PostGIS:データベースのPostgreSQLで、GIS関連のオブジェクトを扱うための拡張パッケージ。日本語マニュアルもある。
FreeBSDのportsにもあるので、インストールは簡単。/usr/ports/database/postgis。
PostGISのアップデートの時にはデータベースをdumpしてからアップ…
続きを読む
時空間データベース
なんかちょっと気になる文献を発見 情報処理学会 データベースシステム 2001年7月
Vol.2001 No.070 時空間MMDBにおけるサッカーの戦術記述とad-hoc検索
ちょっと読んでみよう
続きを読む
GPS log データ各種コンバータ
手元にある、GPS, 地図関係ソフトウェア:カシミール3D, Garmin Map Source,
プロアトラスW3, Zenrinマップ
Zi6。ゼンリンが一番細かい地図があり、プロアトラスはそれなりに細かくて見やすいのだが、扱えるGPSログファイル形式が限られているので、変換ツー
ルを探した…
続きを読む
PHPやHDMLで定期的GPSロギング
HTTPリクエストで位置情報を端末からサーバにあげられる。ブラウザが定期的HTTPリクエストすることでGPS携帯の位置追跡する方法があるらしい。なるほど、確かにその手はある。Winだったらパケット代定額だし。
問題は測位&HTTPリクエストにどのくらい時間がかかるかだ…
続きを読む