-
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年4月
- 2023年11月
- 2022年11月
- 2022年7月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2016年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年3月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2010年12月
- 2010年9月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年1月
- 2009年8月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
-
メタ情報
投稿者「kunito」のアーカイブ
Xapian を Windows上のBitnami 環境でインストール
とある事情で、redmineをWindows 7 PC (32bit !!)上で動かす必要があり、アップロードした文書ファイルを検索できるようにするために長い道のりが始まった。... Read More
Windows7でコピー・貼り付け時のファイル名パターンの変更
Windows7で、同一フォルダでファイルのコピー・貼り付けをすると、「元のファイル名 – コピー」というファイル名になる。この接頭辞・接尾辞を変更する方法。... Read More
LinkStationをFreeBSDからマウントする
BUFFALOのNAS LS-WXLシリーズに入っているファイルをアクセスするため、FreeBSD-10 からマウントをする際の覚え書き。
FreeBSD側はsambaでもファイル共有ができるようにしており、FreeBSDでのマルチバイト文字のファイル名はUTF-8にしている。... Read More
Windows 7 でLaTeX環境を構築
急遽学会発表原稿を書く必要性に迫られ、最初はMS Wordで書いていたのだが、やっぱり辛くなったのでWindowsにTeX環境を構築することにしたので覚え書きを残す。... Read More
CPU性能比較サイト
いろいろなCPUの性能のグラフが一覧で表示されていてまとめて比較できるサイトです。
http://www.cpubenchmark.net/... Read More
MS Office Wordで保存ができない?
Internet Explorer 11上でローマ字入力をしていると、勝手にカナ入力に切り替わることを防ぐ方法
IE11でローマ字入力をしようとしたところ、かってに「かな」ロックが働いてしまい、カナロックを解除すると英字固定モードになってしまった。せっかく変更しても、別のフォームに移るとまた同じ状態になってしまうので、非常に不便なため、対策した。... Read More