楽天UN-LIMITを契約し海外で使おうとしたら音声が聞こえない状態になったが、設定を変更したところ使えるようになった。その覚書。
端末:OPPO Reno3 A
滞在地:ドイツ・ミュンヘン
ローミング先:vodafone
症状
- 楽天linkを起動するとオンラインになっている
- ホテルのWiFi使用中に楽天linkで発信した場合は、こちらの音声が相手に聞こえ、相手の音声もこちらに聞こえる。
- WiFiを切って、発信した場合、こちらの音声は相手に聞こえず、相手の音声もこちらに聞こえない
- 楽手モバイル公式サイトの Rakuten Linkで音声通話が出来ない場合について の手順を1~4を確認しても状況は改善せず
- 端末本体のボリュームを変えても改善せず
要確認項目
端末に割り当てられているIPアドレスを確認。
設定アプリ→端末情報→接続状況(IMEI&IP)→IPアドレス→IPv6アドレス
IPv6アドレスに fe80: で始まらないアドレス(例えば 2400:~ 等)が書かれている場合にはIPv6アドレスが割り当てられている。
対処方法
IPv6アドレスを割り当てられないようにすることで、状況が改善した。
設定アプリ→SIMカード及びモバイルデータ→SIM1→アクセスポイント名→楽天(rakuten.jp)の i マークをクリック→APNローミングプロトコル→IPv4